今回はストフリの武装類を作っていきます

題名・「見えない真実」
まずは腰サイドに装着されるレール砲をば
組み立てまして、こんな感じ
その名も「クスィフィアス3レール砲」です

前機体フリーダムの改良型だそうです
メカジキ3です
これで寂しかった両サイドがしっくりしました

ちなみに「さびしい」は、「寂しい」と「淋しい」とがありますが、寂しいは「状況」をあらわす漢字で、淋しいは「感情」をあらわす漢字だそうです
日本語の妙ですな
それはさておき、このレール砲は、普段は二つ折りで収納されてます

折り畳み式で便利
攻撃時には瞬時に展開
前機フリーダムは三つ折りだったのでこっちの方が展開は早いでしょうな
出し入れ簡単
続きましてガンダムの定番、ビームライフルとビームサーベルを
できました
けっこういい造りですが、細かな色分けはシールでとなってます
ストフリはビームライフル二丁持ちです
Wガンダムよろしく、ローリングバスタースタイルもできます
さらにストフリのビームライフルは前後に連結させることができます

バスターガンダムみたいですな
2基を連結させることにより長射程ライフルとなります
ただ、二丁分の重量を片腕で支えるのは難しくて、クリップでアシストしてやらないと
ぐで~ん と下がってしまいます

両手でしっかり持つ必要がありますな
ビームライフルは腰両サイドにマウントできます
この時サイドにあったレール砲は、後ろにスライドしてスペースを空けてくれます

う~ん、この収納上手め
あとビームサーベル
「シュペールラケルタビームサーベル」
こちらも二本のサーベルを連結させれます

SEED系のガンダムは連結するの好っきやねぇ
さらに、ストフリは防御にビームシールドを使います

ビームだと軽いしおき場所をとらなくて、なにかと便利です
スマート家電みたいですな
ストフリは腹部にも武装がありまして
大口径ビーム砲「カリドゥス複相ビーム砲」
ラテン語で「猛火」の意

核エンジンからエネルギー供給ができるので、高出力で速射性も良いそうです
しかしコックピットの真下にこんな強力武器を付けて危なくない?
最後に、ストフリといえばウイングに付いてる「スーパードラグーン」
全部で8機あります
必要に応じて翼から射出し、敵機を攻撃します

まぁファンネルですな
ストフリは恐ろしいことに、このドラグーンやその他武装を同時に使用して、複数の相手を同時に攻撃・撃破することができるのです

なんと25機の敵MSをたった2分で撃破するそうです
もちろんパイロットのキラ・ヤマトの技量あってのことでしょうが
さすが主人公やな!
・・あれ?主人公だっけ?
最後に新旧フリーダムを並べてみました
HGのフリーダムです

当然ながら似てますな
つづく