ガンダムにスミ入れをやってます
組み立てた状態でのスミ入れはよろしくないんだそうですけどね

使っているスミ入れ塗料は「エナメル性」でして、エナメルはプラスチックにダメージを与えるそうで、圧力や負荷がかかっていると割れてしまうことがあるそうです
塗装して表面コートもやってるから多少は大丈夫かなぁーと
はたしてどうなるか
乾燥するまで待ちます
それはさておき、今回はコレを使って実験しようと思います
「ウェザリングマスター」

前回使ったリアルタッチマーカー同様、汚し表現ができるツールです
まずは情報収集

なるほど、使い方は分かりました
今回は以前に作ったエントリーグレードのνガンダムを使います
夏色のνです

こいつはつや消しコートをしているので条件は良いです
ウェザリングマスター、まんま化粧品みたいです

粉というかペーストっぽいのを付属のツールでコスコス
νガンダムの左腕にコスコス、ポンポンと色を付けていきますと
こんな感じになりました

あとはセンスの問題やな
しかし気合いを入れすぎたせいか、ツールが残念なことに

認めたくないものだな
ちなみに、前回いまいちだったリアルタッチマーカー。
νガンダムにも使ってみましたが
どうでしょうか?なかなか良い感じじゃないですか?

つや消しコートの有る無しでやり易さが天と地ほどの差があります
ZガンダムとZZガンダムくらい違います

汚し塗装につや消しは必須です
つづく