⑥サターン

こちらは土星です
⑥サターン
木星と同じく、主成分がガスで出来た惑星なんですね
太陽系では木星の次に大きな星です



特徴としては
やはりこの輪っかでしょうかね
⑥サターン
この輪っかは氷の粒や塵などの集まりで、それらが太陽の光を受けて光って見えるそうです



この輪っかを発見したのが「天文学の父」とも称され、地動説で有名な元祖ガリガリ君こと「ガリレオ・ガリレイ」なんですね
⑥サターン
1600年ごろに自作の望遠鏡で土星を観察してたそうです

ただその時の望遠鏡の性能では、この輪っかをはっきりと観察出来ず
というか「なんか変なのが土星にはあるなぁ」くらいにしか見えなかったみたいです

まぁいずれにしてもスゴい話です

本当かどうかな話ですが、ガリレオは望遠鏡で太陽を見まくったせいで失明したそうです

これは現場猫案件
⑥サターン



あと土星といえば「ガンダムMSイグルー」で、ツィマット社のモビルスーツ「ヅダ」が土星エンジンなるものを搭載していました
⑥サターン
とんでもねぇーぶっ飛び加速力が特徴の土星エンジンですが

とんでもなさすぎて、機体がバラバラに空中分解するほどのぶっ飛び性能でした
⑥サターン

う~ん現場猫案件
⑥サターン



ていうか
ながながとダベっているうちに、エクリプスの腰部分が出来ちゃいました
⑥サターン



「なんか本編と前説のバランス配分おかしくない?」
⑥サターン
「そんなん、RGシャアズゴックのカニのときから思ってたよ」

つづく


同じカテゴリー(MGエクリプスガンダム)の記事
⑩ネプチューン
⑩ネプチューン(2023-10-13 19:00)

⑨ウラヌス
⑨ウラヌス(2023-10-12 18:48)

⑧ム~ン
⑧ム~ン(2023-10-10 19:39)

⑦ヴィーナス
⑦ヴィーナス(2023-10-03 20:34)

⑤プルート
⑤プルート(2023-09-25 19:08)

④ジュピター
④ジュピター(2023-09-21 18:45)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。