さて今回は、エアリアルの特徴とも言えるファンネル…じゃなくてビット達を作っていきます

エアリアルのビットは多種多様な形状をしてますからね
そのビット達が結集した姿がこちら
シールド形態です

いいねぇ、スゴくイカしてるよ
正直、バラバラのビット状態でも相手の攻撃をバリアを張って防いでいたので、わざわざシールド形態になる必要って?と思いましたが
ライフル・サーベル・シールドはガンダム三種の神器ですからね

もうシールドなんていらないなんて、言わないよぜったい
このビット達、シールドになるだけじゃなく
このように展開し
エアリアル本体の各所に取り付くことができます ビットオンフォームです
各部位の強化と、ビットへのエネルギー供給を兼ね備えた形態です

うーむ、イカしてる
この日の為に買っておいた
水星の魔女のディスプレイベース

ついに出番だぜ
ビットオールレンジアタック形態
やっぱビットはこれだよな
四方八方からビームをお見舞いする反則級の強兵器

これは逃げられないぜ
これはまさに
男塾三号生筆頭の大豪院邪鬼が、天挑五輪大武會でオリンポス十六闘神の大将ゼウスと闘ったときの技、マントの中に隠した無数の折り鶴で攻撃するその名も「大豪院流奥義・風舞殃乱鶴(ふうぶおうらんかく)」みたいでカッチョいいね
男塾まだイケる?
もう無理?
さて、第10話まで視聴
グエルよ、しばらく見ないうちに良い顔になったじゃないか

今後の活躍が楽しみだよ
まぁアルバイト先をテロリストに襲撃されちゃったけどね、ツイてないね
つづく