今回はボディを作ってます

いまさらですが、親切に使うパーツのランナー種類が表記されていますね
ハイグレードでは珍しい
のかな?たぶん
パーツも細かい
だんだんとMGに追い付いてしまいそうです

おー怖い怖い
クオリチーも申し分なし

HGはまだまだ進化しそうです
説明書になにやら気になる一文が
「前後左右の可動域を広げる構造!」だと?

その名も「シードアクションシステム」
この部分がシードアクションシステム

なるへそ、確かに奇妙な形をしている
これにより胴体の可動の幅が広がり、ガンダムSEED系特有のスタイリッシュなポージングが出来るということか!

HGの進化が止まらんなぁ
そのうち飛んだりビーム出たりとかすんじゃね?
つづく