改名しました

スーモ

2024年08月19日 17:41

オラザク選手権に出場する機体ができました

「百式ヘヴィパンク」という名前で出る予定でしたが、変更しました
それはのちほど



横から





後ろ




ではでは、各所に装備したアイテムを見せびらかしたいと思います





左手に装備しますは、ロケットランチャー「シュツルムファウスト」を付けた二連装ビームキャノンです

ビームキャノンはサンボルのジムから、シュツルムファウストはヅダから拝借



右手に装備しますはガンタンクのポップミサイルを二つ連結した、その名もロングミサイルランチャーです




右腕を中に入れて装備します

パーツはガンダムヘヴィアームズより拝借



さらにサイドにミサイルランチャーを4発
おまけで下部にロケットミサイルを2発付けております

ミサイル盛り盛りです



バックパック左側にありますはビームガトリングです

ギラズール アンジェロ機のバックパックとビーム砲を拝借、銃口をヘヴィアームズのガトリングにしました



エネルギー供給パイプも付けました

兵器感が出て、なかなかいい感じです



これは横から見るとかなり長いですな

ガトリングじゃなくて長距離砲にした方がよかったかな?まぁいいか



バックパック右側には




百式のクレイバズーカを装備

砲身を切って折り畳めるようにしました



自慢のアイデア装備です

イイネ( ´∀`)b



両肩サイドにもサブウェポンを付けてます




左にマシンガン




右に百式のビームライフルを装備してます

ビームライフルは使わないともったいないからね



両肩はヘヴィアームズのをそのまま移植
なのでホーミングミサイルが内蔵されてます




脚部にもヘヴィアームズのマイクロミサイルを装着

今回だいぶヘヴィアームズから部品パクってます



ヘヴィアームズよろしくの、フルオープンアタック

これはロマン指数高いぜよ



後ろ側も自慢していきます




下部には百式のバックパックに、フリーダムガンダムとキマリスヴィダールのパーツを合体して推進ユニットにしました

ガンダムダブルオーのオーライザーのイメージです



上部にはブースターを増設
ヅダの土星エンジンブースターを中心に付けて、左右にガンタンクの砲身を改造したブースターを付けました

ブースター、スラスターはあればあるほど良いからね



こいつぁカッ飛んで行けそうです
しかし一斉に点火したら、すぐ燃料切れになりそうですな
燃料タンク付いてないしね

ちなみに動力パイプっぽいのは、スプリングにリード線を通したものです
金属パーツも導入してます




さてさて、長々と自慢してきましたが
今回のオラザク機体、予想通りと言いますか、案の定と言いますか
装備が重くて自立も武装保持もままならない、しばらくするとヘタって産まれたての小鹿のようになります
「百式ヘヴィパンク」の名の通りヘヴィではありますし、重量過多っていう意味ではパンクもしてますが、なんかしっくり来ないので

改名して「重式(オモシキ)」にします
重い百式で重式です
抜群のネーミングセンスを見せつけてやります




重さに耐え兼ねて、装備をパージしました

「軽式(カルシキ)」になりました



重武装をはずした重式、もとい軽式には
実は隠し武器が付いてます

どこかといいますと



これ
このふんどしアーマー

取り外せます




なんと、ビームガンになってます



敵の意表を突いた一撃です



重装備からの軽装備はギャップがあっていいよね

それはさておき
さっそくオラザク選手権に応募だぜ
間に合ってよかった

関連記事